パラベンフリーという無添加化粧品の落とし穴
なぜ化粧品に防腐剤が必要なのか?
化粧品は薬事法で開封前3年間の品質保証期間が必要なため、ほとんどの化粧品に、防腐剤が使われています。製造時は無菌ですが、開封され使用していくうちに、空気中や手指の菌が混入していきます。雑菌による変質や腐敗、トラブルなどを防ぐために、防腐剤の添加は不可欠です。
化粧品に防腐剤として配合できる成分は薬事法の化粧品基準(ポジティブリスト)であらかじめ定められています。
なかでもパラベンはとてもポピュラーな防腐剤です。長年の実績から配合制限を守るかぎりは安全なものです。
なぜパラベンが嫌われるのか?
パラベンは過去に「表示指定成分」に該当していたため、旧指定成分を”危険な成分”と見なす傾向があります。そのため”ノンパラベン”や”旧指定成分無添加”の化粧品がお肌にやさしいと思っている方が多いのです。
特に天然化粧品に使われる天然成分は腐敗しやすいため十分な防腐対策が必要です。劣化した化粧品を使ったことによって赤ら顔やアトピーにまでなることもあります。防腐剤よりも腐敗した化粧品を顔にのせることのほうがとても危険です。
パラベンフリーだから安全なのか?
無添加化粧品の中には”無添加”を表示したいし腐らせたくないという考えから、配合が規制されている防腐剤の中で唯一「表示指定成分」から外れていたフェノキシエタノールを使用しているケースがあります。
問題は、配合量次第ではフェノキシエタノールの刺激はパラベンの刺激よりも強いこと。
これでは”パラベンフリー”をうたいながら肌へのやさしさなど微塵もありません…
パラベンとは…?
パラベンとは、パラオキシ安息香酸エステルの総称で、メチルパラベン、エチルパラベン、イソプロピルパラベン、ブチルパラベンなどがあり、主に化粧品や医薬品の防腐剤として広く用いられています。
パラベン類は少量で非常に広範囲の微生物に有効です。人によって接触皮膚炎やアレルギー湿疹を起こす原因になります。しかし、サリチル酸や安息香酸に比べてはるかに毒性が低く、皮膚刺激や過敏症も少ないことがわかっています。